人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京の路地

連休前に京都へいきました。
目的は、知り合いが絵の個展を開いていたので、それを見に行くことでした。

いつもなら、せっかく京都までいくのならと、ついでになんやかんやと欲張って観光してしまうところですが、今回は特に目的を定めずぷらぷらすることにしました。
それではほげ~と歩いた私の視覚の数コマを。



観光客でごったかえす河原町の雑踏を避け細い路地に入ると、石畳をごしごし洗う娘さんの姿がありました。

お仕事中におじゃましたなと思った瞬間、にっこりと顔を挙げ、水の流れるゴムホースを除けてくれました。
その娘さんの素顔が、とても色白で美しく、石畳に反射した日の光の印象と相まって、、、ほげほげ~~となってしまったので、これが最初のひとコマとなりました。
京の路地_b0032167_2535555.jpg
手前の人物がじゃまなんですが、まあ仕方ないか。

後から良く見ると、こんな看板がかかっていました。
修行中の舞妓さんだったのかもしれません。
京の路地_b0032167_392246.jpg


他にもこんな看板がありました。
京の路地_b0032167_3115318.jpg
帰ってから調べてみると、有名なお茶屋さんだったみたいです。
こんなところに遊びにこれる殿方が、うらやましいです。
京の路地_b0032167_3123353.jpg



ここは花街という有名処なので、路地といっても観光客のためにあまりに開放的であり、どっから見ても観光地で、見られるための路地、といっていいかもしれません。



花街とは少し違うのですが、京都にはこのような細い路地がたくさんあります。
そこは古い町屋を改装し、店屋として開業するのが今の流行のようで、薄暗い路地に粋な店構えがあったりで結構楽しませてくれるのですが、その割には上を見上げれば洗濯物が干してあったりと、普段の生活がもろに見られたりします。
大阪でいえば中崎町、に少し似ているような気がするんですが、京都は奥への空間のみが考えられていて、上への空間は視野に入れていないというか、大阪と比べればどこかちぐはぐなところがあります。

また、大阪中崎の路地は、開発された家と普通に生活している家が共存していながらも、互いをじゃますることもなくしっくり融けあっている。そして上も横も奥もどこにも違和がないんですよね。

なんなんだろ~このちがいはー!

よくわかんないんですが、京都のちぐはぐさもまたおもしろいと思ったのでした。


最後に、建仁寺の同心円と天井を。
京の路地_b0032167_3545442.jpg

京の路地_b0032167_355421.jpg

建仁寺は上も横も奥もとてもでっかくて、そしてとても静かでした。
観光客がたくさんいましたが、誰一人しゃべっている人もいなかったような気がします。

by hiruu | 2008-05-06 03:55